こんばんは。
来月から、消費税増税となりますね。
日用品を買いだめしている方がテレビで取り上げられていましたが、皆さんは何か行動を起こしていますでしょうか?
担当Mは、今更ですが乗用車にドライブレコーダーを設置することにしました。駐車中に小さな傷を付けられた箇所もあり
併せて塗装などお願いした為、只今、自家用車がディーラーさんへ預けています。
以前、このブログに消費税増税のことについて、知識豊富なK氏に説明をしてもらったのですが、今回は住宅ローン控除に関しての説明を
したいと思います。
Kさん、説明宜しくお願いしま~す!
消費税増税といいますとお家を購入するお客様からすれば、負担が大きくなると感じますが、
分かり易くいいますと、
例えば、4,000万円の住宅ローンを組んだ場合下の表を参考にしてください。
①現在の8%で10年間の控除期間ですと約376万円円、それに対して10%で13年間の控除期間ですと約456万円ですので、80万円減税されます。
②住まい給付金も現行では最大30万円だったのが10月1日からは最大50万円に増えます。
例えば・・・年収450万円の方は現行20万円の補助金でしたが、10月1日以降は50万円に増えます。
結論として今から来年の年末までがチャンスです。
と、言うことです。
「増税しましたが、おうちが欲しい方には優遇します・・・」という感じでしょうか?
住宅ローン控除が増えるのは家計も助かりますね。
住まいの給付金も増えるなんて、ちょっと嬉しいですね。
住宅購入に伴い、家具や家電を新調したり、消費税は増えるけどその分補填されるってことかなぁ~~~。
年収によっては、金額の差などが生じると思われますが、ご不明な点はご遠慮なくご相談下さい。
2019年09月04日 / お知らせ
〒806-0047 福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1丁目11−1−201 TEL 093-644-7967
© STEERS,INC.